淡路プラッツ | 淡路プラッツ - パート 6プラッツからのメッセージ
講座「親から始まる一歩目セミナー」
- ひきこもり・ニート・不登校の保護者ためのベーシック講座
「親から始まる一歩目セミナー 25周年記念Ver.」
日時:
①2017年12月2日(土)プラッツの支援ガイドライン~ひきこもり概論とその支援の実際~
②2017年12月16日(土)親子のコミュニケーション① ~その一言に要注意~
③2018年1月20日(土)自立につながる居場所支援~生活体験はなぜ必要か~
④2018年2月3日(土)親子のコミュニケーション②~自立・就労に向かう若者に親ができること
⑤2018年2月17日(土)ポジティブな親のあり方~親も楽になる為に~
各回13:00~15:00
場所:淡路プラッツ
料金:25周年価格 お一人2,500円(一回のお支払いで5回全ての講座にご参加していただけます)
※賛助会員割引等があります。詳しくはお問い合わせください
お知らせ
様々な関係機関等にチラシを送付、掲示させていただいておりますがチラシ内の第2回目の日程に誤りがありました。
正しくはこのページの日程で行いますのでご確認をお願いいたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
2017年11月16日
秋、プチ登山?~布引の滝
みなの日頃の行いがよく、非常に登山日和。
出発時間がちょい遅めなのはご容赦ください。
週末の二度目の台風で、布引が瀑布……。
普段流れていない滝も、ダムがあふれて出現していました。
市ケ原で山コーヒーを満喫するはずが、ほとんど川になっていました。
いつも来てないとわからないんだけれど。
生物発見!!!カニ好きのメンバーがカニも発見!よかったね~。今日は味噌汁にはできないよ。
この景色を見て、微妙に達成感あり。
来年はガチ登山、山小屋泊いいかもね~♪
2017年10月31日
淡路プラッツ25周年イベント「大・親の会」
淡路プラッツは今年で25周年を迎えます。
それを記念いたしまして25周年イベント「大・親の会」を開催する事となりました。
「大・親の会」は、淡路プラッツで毎月行われている親の会の拡大版で、ひきこもりの子を持つ親御さんであればどなたでもご参加いただけます。
同じ悩みを持つ親御さんと話しすることで”あかり”が見えるかもしれません。話さなくても聴くだけでも”あかり”が見えるかもしれません。
お気軽にご参加いただければと思います。
詳しくはこちらのチラシをご覧くださいご覧ください。
2017年10月19日
カテゴリー: 淡路プラッツ
BBQイベント
淡路プラッツと南河内プラッツの合同BBQを行いました。
プラッツのBBQでは、お肉、野菜、ウインナーだけではなく変わり種を行います。
過去には、アクアパッツァ、芋煮など。
芋煮に関しては、隣のまったく知らない別グループから見学者が来られてました。
今回の変わり種は、塩釜焼き!!
鯛が中に入っています。
ただ、切り身を使ったせいか、火を入れ過ぎたのか、身がパサパサの部分が多くなってしまいました。
でも、とても美味しかったです。
そして、焼きそばやきのこ類のホイル焼き
そして、デザートに焼きマシュマロや焼きりんご
1時半ごろから17時ごろまで食べまくりました。
晩御飯が食べられないほどおなかいっぱいに。
次のBBQの変わり種はなにが出てくるか楽しみです。
2017年10月13日
またまた徹夜
皆さま
こんにちは。
プラッツではまたまた「徹夜」イベントを行いました。
徹夜と言っても寝てはいけないわけではないので、寝ているメンバーやスタッフもいます。
今回の徹夜では親御さんからいただいた寸胴鍋を使って、鶏ガラスープを作ってラーメンを食べようと某スタッフが頑張って鶏ガラを煮込みました。
真白いスープが出来上がり塩のみで味付けをしましたが、なんか違う!!
とあるメンバーが「昆布だしを足そう」と提案。そして、実行・・・
一気に味がよくなり、朝方の5時ごろ麺をゆでていただきました。
朝からラーメンでしたがあっさりとした味で美味しかったです。
その他、定番のカードゲームや映画鑑賞。
女子のみが集まって女子会が行われている時間帯もありました。
そして、下ネタが皆の話題の中心になっている時間帯も・・・
朝まで皆で過ごし、それぞれ帰って行きました。
徹夜イベントではお互いがちょっとつっこんだ話が出来たり、聞けたりと普段と違う姿が見えて人気のイベントです。
非日常を楽しむイベントでした。
2017年9月16日
「街ぶら」イベント
今回は、神戸方面へお出かけしました。
まずは南京町で、ぶら~り。水餃子や肉まんやマンゴーかき氷などなど、みんなでシェアしながら色々食べました。
その後は、ぶらぶら海側へ。
クルーズ組とモザイク散策に分れて、各々海を堪能した後は、ポートタワーに登りました。
高いところからの景色もいいね~とのんびりした後は、モザイクを通り抜けて、高架下の商店街をぶらぶらしながら駅前まで戻り、飲んだり食べたりして、解散しました。
“街ぶら”の名のとおり、一日ぶらぶらしながら、神戸を堪能しました!
2017年7月7日
コスモスクエアで釣り
またまた、居場所のメンバーと釣りに行って来ました。
イベントとして定着してきた釣りイベントですが、今回はコスモスクエアに行って来ました。
天気も良く、そんなに暑くもなくいい気候に恵まれました。
隣で釣りをしていた方ににサビキ釣りの餌をわけてもらったり、正体不明の魚の名前を聞きにいったりとちょっとした交流もありました。
そして、釣果はというと!!
小サバが40~50匹ぐらい!
と、正体不明の魚1匹(リリースしましたが・・・)
めっちゃ釣れてみんな満足(笑)
そして、釣った小サバはみんなで料理。
小さいので手で頭を取って、食べられるように下準備。
下味をつけて唐揚げにしました。
自分達で釣った魚は特別美味しかったです。
いっぱい釣れて、いっぱい食べていいイベントになりました。
2017年5月30日
忘年会
淡路プラッツの居場所では、毎年、年末に忘年会を行っています。
メニューは鍋。3種類ほどの鍋を用意し、みんなで分け合いいただきます。
今年の忘年会は、徹夜で忘年会をしよう!!ということで徹夜忘年会を行いました。
写真が無いのが残念ですが、メンバーがみんなで飲みたいお酒や食べ物も差し入れしてくれたりと、食べて飲んでしゃべってと大盛り上がり。
そして、深夜も過ぎたころから、一部のメンバーが集まり、朝までTRPG(テーブルトークRPG)が始まりました。6時間ほど休憩をはさみながらTRPGが行われ、皆、満足そうにしていました。その他、朝までしゃべるメンバーや皆が騒いでいる隣で横になって寝るメンバーもいたり、朝からワイン片手に牛飯を食べるメンバーと過ごし方は様々ですが元気に朝まで過ごしました。
たまに開かれる徹夜イベントですが、メンバーはいつも元気に過ごしています。
2016年12月27日
OB・OGより寄付をいただきました。
淡路プラッツでは就労支援の中でトライアルジョブというものがあります。
ご協力いただいている事業所さんで週に1回2時間実習をさせていただいています。
今回、プラッツを卒業した方々からそのトライアルジョブにかかる費用の一部を寄付していただきました。本当にありがとうございます。
現在、プラッツに通っている本人さん達への先輩たちからの贈り物です。大切に使わせていただき、少しでも多くの本人さん達に役立てたいと思います。
2016年12月20日
淡路・茨木・南河内の合同BBQ♪
普段はそれぞれの居場所で活動している、淡路・茨木・南河内の居場所。
ですが、たまには合同で!ということで、年に1回BBQをやっています。
今年で、3回目。(たぶん。)
当日は、台風直後の晴天で、暑いぐらいのBBQ日和でした。
今年は、メンバー10名とスタッフで、総勢15名ぐらい。
毎年、焼いて~飲んで~楽しんで~♪の一日なのですが、今年はメニューにも趣向を凝らしてみました。
まずは、アクアパッツァ☆
白身魚と、パプリカ、玉ねぎなど…を、ホイルに包んで、放置するのみ(笑)。
魚介と野菜の濃厚スープも、おいしかったです。
次に、焼きリンゴ☆
砂糖とバターと一緒に、リンゴをホイルで包んで…。これも、放置。
ほくほくで甘くて、おいしかった~。
そして、そして。芋煮☆
サトイモに、牛肉、ごぼう、にんじん、玉ねぎ、しらたき…などなど。
今年のメインメニューは、メンバーさん発案の、これです!
焼き肉後の、お鍋。最高ですね~♪
全て、みんなで美味しくいただきました♪
みんなで手分けして、荷物運んで、買出しして…。
居場所の交流ができたのが、何よりでした(^^)
2016年10月12日