NPO法人淡路プラッツ - パート 6プラッツからのメッセージ
ソフトボール大会
こんにちは、スタッフの平木です。
3月23日はソフトボール大会もあり、運動も頑張りましたよ。
予定が決まったのが遅かったので参加者は少数でしたが、精いっぱいやりきりました!
翌日はもちろんお約束の筋肉痛がご褒美でついてきますが・・・・。
そして勝敗は、問題じゃないのだ!ということにしておこう。
同日、屋内での居場所活動は「オンライン」。
みんな一緒にゲームができるというのをメンバーが設定してくれて(スタッフよりも頼もしい)、日ごろゲームをやったことがないスタッフも交えて楽しむことができました。
そんなこんなで、お出かけしたりオンラインで楽しんだり、いつものように居場所でまったりする日もあったりした2020年度の淡路プラッツも、3/26(金)で今年度は終了となりました。
一週間の休暇をはさんで、4/6(火)より居場所の再開となります。
2021年3月23日
カテゴリー: 未分類
ニフレルにふれる。
こんにちは、スタッフの平木です。
外出イベントでニフレルへ行きました。
コロナのこともあるので移動は窓を開けて飲食禁止での車移動。
花見シーズンなら駐車場に入れないこともある万博記念公園ですが、まだそこまで混雑もなく、スムーズに施設に入れて観覧もできました。
向こうに着いてから急遽「写真部をやろう」という発案があり、参加メンバーそれぞれに気になる動物の所で観察したり、写真を撮ったりしました。
スタッフの方が夢中になりすぎてメンバーに「そろそろみんな待ってますよ~」と声を掛けられる場面も(汗汗)。
プラッツに戻ってから、それぞれの写真のお披露目をしてお留守番したスタッフに説明や、土産話をしてくれました。
それぞれの写真がまた個性があって、見ごたえありました。
2021年3月16日
カテゴリー: 未分類
淡路島で「わかめ漁」アルバイトがはじまりました。
こんにちは、スタッフの平木です。
今月のニュースと言えば、淡路島に季節限定アルバイトに参加するメンバーと一緒に淡路島まで出かけたことが、まず浮かびます。
晴れた日で雲一つない旅行なら絶好の天気でした。
しかし、当のメンバーはこれから一か月の間初めて会う人たちと、初めての場所で生活を共にするという初めて尽くしの体験の前ですから、それどころではありませんよね。
その若者と、明石大橋を入れて記念撮影しようと誘いましたがしっかり断られてしまいました。
後で考えると、確かに「ですよね~」と思いました。
その上、現地についてスタッフが帰阪しようかという時間になると、空模様がどんよりとし始め、今にも雨が降りそうな天気になってくるではありませんか。
若者の心の内を代弁しているかのようでしたが、そこはあえてあっさりと「帰るね~」と声をかけ振り向かず帰りました。
もちろん心の中では「がんばれよ~、元気に過ごせますように」と祈っていました。
無事に一カ月、過ごせますように。。。!!!
2021年3月8日
カテゴリー: 未分類
2年越しで完成!メンバー自作。バスのぬいぐるみ。
こんにちは~。テシゴト担当の宮武です。
居場所のコロナ禍前には、居場所で「ギルド部」という手仕事をする部活がありました。
最近は、メンバーが多忙のためお休み中でしたが、Kくんがとうとう完成させました。
このぬいぐるみ制作は、
・自分が作りたいものを
・いちから考えて、
・設計図を描き
・材料も買いにいって
・ミシンをかけたり、手縫いをしたりしながら作った、
最初から仕上げまで、オール「自分」で作り上げたものです!
作者の若者はバスと電車に精通しており、
駅名が写っていない駅の写真で、駅名を当てるという交通マニアです。
そんな若者の、バス愛が詰まった作品。
触りごこちも、温かです。
企画して、0から作り上げる力。
Kくんのこれからの人生に、大いに発揮されたらいいな。
2021年3月2日
カテゴリー: ひきこもっている方へ 未分類 活動ブログ 淡路プラッツ 親ごさんへ
クトゥルフTRPGの会。
こんにちは!いつもの居場所スタッフ、宮武です。
恒例居場所活動の一つに「テーブルトークロールプレイングゲーム(TRPG)」があります。
ゲームの登場人物になって、会話しながら物語を進めていくゲームです。
いつもはお部屋で集まってプレイしますが、今回はオンライン(初)。
パソコンやスマホで、キャラクターの画像を設定できたり、サイコロもボタンひとつで振れたり、慣れると便利です。
ちなみにコンピューターが設定した私のキャラクターの能力は「年収3000万、貯金1億5千万」。
ここからキャラクターの職業を自分で設定します。
そして、未来の自分をつくるべく(笑)「年収3000万の仕事」をググって調べた結果、
「外資系企業、企画室の管理職」に決定、ちなみにかなりオカルト通という設定(こんな人、いてるかな?)。
一緒に旅するメンバーは
「プロレスラー」(体力筋力めっちゃある)
「IT関係の天才、自宅で高収入の青年」(めっちゃ賢い)
の二人。
このキャラクターやったらこう考えるかな。
と別人のような、しかし自分でもあるような感じで会話します。
(これが楽しいんや~)
さて、「クトゥルフ神話」をご存知ない方もおられるかとおもいますので、少し解説させていただきます。
「20世紀に、アメリカで、創作として創られた、架空の神話である。」「太古の地球を支配していたが現在、地上から姿を消している強大な力を持つ恐るべき異形のものども(旧支配者)が現代に蘇ることを共通のテーマとする。」(ウィキペディアより)
ちょっと怖いストーリーですが、みんなの違う一面、意外な一面を垣間見ることができて、それも味わい深いところです。
また次回は違うストーリーで、違うキャラクターで(同じキャラクターを使ってもよし)異世界にいきます!
2021年2月20日
カテゴリー: ひきこもっている方へ 活動ブログ 淡路プラッツ
居場所の日常と、ふしぎ発見。
こんにちは!居場所でメンバーの若者に遊んでもらっている歴20年のスタッフ、宮武です。
居場所とは、いろんな「気持ち」がつながってエピソードになります。
それが情景になり、体験になる。
これが居場所の日常です。
旅行にいった青年が持ってきてくれた、風情のあるお土産。
お気に入りのぬいぐるみを披露してくれる青年。
テレビゲームをしていると、何となくみんな入ってきて数人で遊んでいたりと。
久しぶりに会う青年も。
なんとなく、誰かと関わっていると、周囲の話を聞いていると……。
話をしたり、笑ったりしてると……。
気がついたら来た時より元気になっていたりします。
実は、私がそうなんです(笑)!
不思議!
これは私が20年間、感じている摩訶不思議です。
それからみんなが来ると、それまでひんやりしていた部屋が暖かくなります。
プラッツの居場所名物、「人熱」です。
今日の居場所も、心も、体も、温かに過ごしました☆彡
この居場所を、応援してくれている人々が全国に居ます。
心より、感謝します!!!
2021年2月16日
カテゴリー: ひきこもっている方へ 未分類 活動ブログ 淡路プラッツ
アラフィフスタッフも絶賛、VRで遊ぶ。
毎度ありがとうございます!
甘いお菓子断ちを断行しているスタッフ、宮武です。
しかし今日はおやつのハッピーターンが止まりませんでした!
さて、メンバーのAくんが自前のVRゲーム機(バーチャルリアリティゲーム機)を持ってきてくれました。
パズルゲームを入手したとのこと。
立体のパズルなんです!
表から裏、360度ひっくり返すことができます。
案外、上半身全部を使っています。そして、難解。しかし完成した時の爽快感は想像以上に癖になります。
パズルをしている見た目はまるで、お茶を淹れているように見えます。
この、写真のゴーグルと手に持っているものがVRゲーム機です。
空間にお絵描きしたり、音楽に合わせてライトセーバーで浮遊物体を切る、などなど、こんなんあったらいいな~と昔に夢見たような遊びが実現されています。
遊びっていうのは、お天道様の下、体動かしてなんぼじゃ~~~!!!!
とおっしゃられる親御さん方も、もちろん正論!
しかし、闘い(?)は相手を知るところからですぞ ♪
ぜひとも、チャンスがあればご体験くだされぃ~。
2021年2月13日
カテゴリー: ひきこもっている方へ 活動ブログ 淡路プラッツ 親ごさんへ
スマッシュブラザーズオンライン大会終了~☆
こんにちは~。居場所のモグモグスタッフの宮武です。
1月30日に、件の全国(?)お友達団体のこども/若者参加のゲーム大会がありました。
オンライン!
当日に全キャラクターを出し終え、泥縄感満載のプラッツ(そこが魅力!)
インターネット速度の遅い居場所ではなく、
就労継続支援B型事業所ミッテプラッツがまだつながりやすいということで徒歩2分、そちらで参戦いたしました。
しかし……。
2人ずつ参加するため、それでも結局インターネット速度が追い付かず、一回戦敗退。
悔しいですね。
半年後に、次回大会があるそうです。
それまでに大切なことは……。
メンバーの修練か?メンバーの結束か?!
いえいえ、プラッツのインターネット環境の整備ですよ……!!!
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ←捲土重来を誓う音。
2021年2月5日
カテゴリー: ひきこもっている方へ 未分類 活動ブログ 淡路プラッツ
まさかの、居場所でゲームの練習?!
寒さのせいか、居場所のおやつでエネルギーを補給し続けているスタッフ、コスズです。
プラッツに来ているメンバーは、ほぼゲームは上手いのです。
なので、あえて居場所で練習などしなくてよいのですが、今回はわけがあります。
1月30日に、育て上げネットさん(関東の若者支援機関)からEスポーツ「スマブラSP育て上げネット杯」にお誘いいただきました。
オンラインで他機関のメンバーと対戦します。
こんなん、はじめてとちゃうかな。案外。
というわけで、早速プラッツにて猛?練習中です。
というか、ウォーミングアップ!?
スイッチswitchのソフトはプラッツになかったから、キャラクターを出すところからやってますよ~。
と、手の内を明かしてしまいましたが 笑。
まったくスマブラがわからないスタッフが数名居て(ゲーム自体が難)、場面とか景色とかキャラクターをいちいち質問して、メンバーを困らせてます(私も)。
というわけで、決戦の日は近し!!!
Youtubeでも大会の様子が流れるらしいです。
応援よろしくお願いいたします!
2021年1月19日
カテゴリー: ひきこもっている方へ 未分類 活動ブログ 淡路プラッツ
「親から始まる1歩目セミナー」
「親からはじまる1歩目セミナー」
日時:
①2021年1月23日(土)親支援と居場所支援の必要性~ひきこもりから自立を目指すために~
②2021年2月6日(土)親子のコミュニケーション~その一言に要注意(普通・常識・働くって?)~
③2021年2月20日(土)ポジティブな親のあり方~家族も楽になるために~
各回 13:00~14:30
場所:淡路プラッツ
料金:お一人様1回2,500円(賛助会員500円/新規に賛助会員になってくださった方は、1名様分を全回無料とさせていただきます。)
※ご参加の際は、マスクの着用をお願いいたします。
※3密の回避等、配慮して開催させていただきます。また、3密回避のため、大変申し訳ございませんが人数によりお断りさせていただく場合もございますので、あらかじめお問い合わせください。
※感染拡大等の状況により、中止とさせていただく場合もございます。あらかじめご了承ください。
2020年度分は、全て終了いたしました。
2021年度分は、決まり次第掲載させていただきます。
2021年1月7日