面談・訪問Interview/visit
面談
プラッツの面談の意義は2つあります。ひとつは、ひきこもる子をもつ親ごさんがまずは楽になることです。家族だけで抱えてしまった場合、ストレスや焦りから不用意に親子が傷ついてしまう関係を作ってしまう場合が多々あります。『家族で動けない者がいる場合は、動ける者が動く』これがひきこもり支援にまず必要とされることです。子が動けない場合は親ごさんが動く。親ごさんが支援機関とつながり気持ちが整理されることで、子どもとの関係に余裕をもった状態で接することができる場合が多くあります。そのお手伝いをさせていただきます。
二つめは、ご本人さんへの面談です。親ごさんの面談を進めた段階で、ご本人がプラッツに出てこれるようでしたら面談者との面談をします。ここでは、家族以外の人(面談スタッフ)と関わることを目指します。そして、ご本人に無理のないペースで、徐々に居場所につなぎます。ここでご本人の状況によって、居場所支援につながるのではなく専門面談につながる場合もあります。

- スタッフ
- 臨床心理士、精神保健福祉士、キャリアコンサルタント、公認心理師
- 予約等
- 予約制です。随時、お電話にてご予約させていただきます。
- 料金
- 初回 60分 6,000円
2回目以降 50分 8,700円 - 対象
- ご家族、ご本人
通常のメンタルカウンセリングに加え、情報提供や親ごさんの「動き方」も含めたコンサルティングも行ないます。
訪問
ご家族内にひきこもりの方がいるが、外出することができないという方に、スタッフがご家庭に訪問させて頂きます。

- 対象者
- ご家族から要望があり、ご家族と定期的な面談を重ねた場合で、ご本人の承諾のある場合。
著しい精神症状の出ていない方。
別居の場合は、家族同行できる方。
訪問同意書に同意できる方。 - 利用料金
- 1回15,500円(交通費別)
※ご本人さんにとって、ご自宅は〝最後の砦〟です。なるべくストレスのかからないよう、必ずご本人の承諾をいただいています。